今日は大磯クリテリウムの第2戦へ行ってきました。
朝7時半に寒い中、アップがてらに家を出て8時に会場へ行ってuke受けと試走。
今回はチームからはビギナー2へパオさんとしょくぱんさん。
40代にチロさんと私の4人参加で、タマちゃんやタリーさん一家も応援に来ていて賑やかです。
地元開催嬉しいね〜
チロさんと試走しながらコース取りとかおしゃべりしてテンションあがります。
私は2時ころのスタートなのでいったん家に戻り、家族の応援団を連れて12時過ぎにもう一度会場へ戻ってきました。
会場に着くとちょうどパオさんとしょくぱんさんがスタートしてたところ。
どこがビギナー?って感じのレース展開。
最後までダンゴでパオさんがあと一歩というところでした。
ビギナーが終わったらローラーでアップ開始。
30分ほどアップして40代の整列場所へ。
気温もだいぶ上がり長袖ジャージまではいらない感じ。
隣の方は気合十分!半袖で気分は湘南トロピカルで季節感を感じさせません^^;
40代のカテゴリーに前回3位のA原さん率いるチーム*キップが6人参加。
コッチは2人。 チーム力でこられたらマズイ展開になりそう。
集団に残ろうか先頭のアタックに全部反応しようか作戦の悩みところ。
アナウンスで今回の表彰は3位までと(前回は6位までだったのに〜)放送され、前回の逃げられた展開からアタックに全部反応しないと表彰されんぞ〜と今回は積極的に動いてみようと決断。
特にチーム*キップが数名で飛び出したら徹底マーク作戦。
スタートは半周回ってローリングスタート。
いきなりチーム*キップとチロさんが飛び出す^^;
自分も集団中ほどから一気に800Wオーバーで加速して前のほうに位置取り。
レース中は常に*キップの方が集団を引っ張る感じ。
チョイ後ろでコソコソマークしようとしてたら自分のゼッケン指定で引張って〜と声かけられる><
黄色のジャージ目立つからな〜^^;
次回から姑息にパールの白黒の地味ジャージで行こうか
チロさんもガンガン引いてくれて結構*キップと100milesで先頭集団を引張る。
いま思えばあちらのエースさんをあまり先頭で見かけなかったな〜
しょくぱんさんがナイス!なカッコイイ写真とってくれました(^^♪
一瞬2人で逃げようとした場面もありましたが・・・無理でした。
レースのほうは結局最後まで逃げは決まらず。
オドメーターみてあと2周と思って3〜4番で安心して位置取ってたらジャンが鳴ってる。
ありゃ?と思って一瞬気を緩めた隙に一気に10番くらいに下がってしまった><。
マズイと思ったが1コーナーで既にスペースが無く1番内側を大減速して回る。
立ち上がりで既にチロさんや*キップのA原さん達数名がアタック開始してあっという間に数十mの差ができてしまった・・
追いつける足は残ってなく自分の勝負はココで終わり。
後は取り残された集団に必死についてゴール直前にも一人指されてジ・エンド
セコメントをする